〒430-0926
静岡県浜松市中区砂山町510-9
TEL:053-453-1791
FAX:053-454-1198
【商品番号: 4831 】
販売価格: 1,595 円 (税込)
ポイント: 15 ポイント
<広島県・東広島市・亀齢酒造(株)>
【アルコ-ル度数】17゜
【日本酒度】+3
【酸度】 1.4
【アミノ酸度】1.2
【原料米及び精米歩合】
広島県八反錦 65%精米
【酵母】 自家培養酵母
亀齢の夏酒は
どこまでもスルスル飲める飾らない味わい
親子二代に渡り香川の丸尾本店「悦凱陣」の造りを継承する
現亀齢酒造の西垣昌弘杜氏が造るお酒に
軽やかな味わいのものはほとんどありませんが
キリッと冷やすことによって、どこまでも飲み続けられることが
できる飾らない味わいの夏向けのお酒が入荷しました。
一回火入の純米無濾過原酒は
炊きたてご飯のように穏やかでふっくらとした香り
また和梨のような控えめながらも上品な香りも感じます。
飲み口はやわらかく、ふっくらとし上品な甘みが広がり
いつもより控えめな酸味が飲みやすさを表現し
するりと喉元を通る心地よさを感じます。
野菜のおひたし、とうもろこしの天ぷら、イカのさっぱり煮や
茗荷の酢漬けなど、夏の和食にぴったりの最強晩酌酒
と言えるでしょう。 是非お試しください。
各商品名の最後に出てくる、『3BY』とか『2BY』という言葉は、酒造年度のことです。
酒造年度とは、7月1日から始まり翌年の6月30日までを言います。ですから『3BY』とは
令和3年の7月から、令和4年の6月までの間に醸造されたお酒のこと。
ラベルに印字されている日付や蔵出し日とは異なります。